ラベル IPPQ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IPPQ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月1日火曜日

秋のドチワークス 前半戦

秋のドチワークス予約開始!

❤︎「敬老の日のお茶ギフト作り」❤︎
9/21は敬老の日。手作りのメッセージ付きティーバッグを贈りませんか?

私の故郷、静岡県藤枝市の山奥に、オーガニックでこだわりのお茶を作っている茶園があります。(今、注目の茶園です)そちらで直接買い付けてきた極上の茶葉を使って、吹き出し型のメッセージタグにメッセージを書き込み、ティーバッグを手作りしたら、オリジナルパッケージでラッピング!おじいちゃんおばあちゃんがお茶の抽出を待つ数分を、特別な時間に変えてしまう贈り物です。


幼稚園や小学校の降園/下校後でもご参加いただけるよう、2つの時間帯を設けました!

《敬老の日ギフトIPPQ(イップク)》
日時 9/11(金)14:20〜/15:20〜計2回(どちらも内容は同じです)
場所 チャオバンビーナ!(さくら認定こども園付属施設) 宇都宮市戸祭台49-1
参加費 親子1組1000円(ご兄弟追加 500円/人)
  ティーバッグ×4包
※IPPQリピーターさんは参加費500円引きいたします^ ^
※この日は託児サービスはありません。

(メッセージティーギフト作り「IPPQ(イップク」については、こちらのブログにも詳細があります。ご覧ください。)
http://dochiworks-brog.blogspot.jp/p/ippq.html?m=1



❤︎「ステンシルWS」❤︎
9/17(木)10:30〜@チャオバンビーナ!(満席となりました)
10/1(木)10:30〜@チャオバンビーナ!(空席あります!)
※両日とも託児ご利用可能!


私にとって秋はもっぱら食欲の秋、ということで、FOOD柄の新作型をリリース予定です♡

各お申し込みはこちら↓
http://goo.gl/forms/xk9Rlsn8mW

2015年6月13日土曜日

父の日IPPQ開催しました!

IPPQ for Father's day!開催しました。Making tea bags with messages for dad workshop.

アメリカから初来日されるお母様を連れて参加したいとご希望いただいたことが開催のきっかけとなった今回、ワークショップを英語で行うIPPQ in Englishに挑戦しました!

写真はありませんが、茶園の園主さんから教わった美味しいお茶の淹れかたのビデオをご覧いただいた後、実際に急須で日本茶を淹れる体験もしてもらいました。
貴重な一週間の来日中の思い出の一コマになってくれたらなぁと願います^ ^
日本人参加者の皆さんも英語でのフリートークを楽しまれていましたよ〜


初めてのひらがなは「ありがとう」!お上手!!
父の日メッセージが次々と。
日頃頑張っているお父さんたちの素敵な一服になりますように…

ドチドチ、ワクワク。dochiworks(ドチワークス)

2015年6月12日金曜日

父の日ギフトワークショップIPPQ(イップク)

(満席になりました!6/5現在)
父の日IPPQワークショップ in English開催します!

...in English?
アメリカ人の友人より来日中のお母様を連れてIPPQに参加したいとお申し出いただきましたので、6/12を設定しました。なので、せっかくだから英語でワークショップしてみます!ランチ付きですので、英会話に挑戦したい方、たくさん話せますよ!ぜひとも!
中学レベルの単語力しかない私がトンチンカン英語でも果敢に立ち向かっていく姿に、自信のない方も勇気付けられるはず、です 笑 
英会話教室に行かずとも日常英会話に触れられるチャンス^ ^です

日頃の感謝の気持ちを一言添えて、
お父さんにココロも温まるティータイムを贈りませんか?

《「父の日ギフトIPPQ」詳細》
日時  2015/6/12(金) 10:30〜
場所  チャオバンビーナ!(さくら認定こども園隣接子育て支援施設)
宇都宮市戸祭台49−1
http://goo.gl/maps/NNYwF
参加費 1500円
  メッセージタグ付きティーバッグ×4包
  ランチ付き(親子シェアプレートなど、3種類のボリュームから選べます)
※託児あり(別途300円。きょうだい2人連れの場合、まとめて500円)
定員 5名

お申し込みは↓メールでお願いします。
dochiworks@gmail.com


◆キモチが伝わるお茶ギフト作り「IPPQ(イップク)」について

メッセージタグ付きティーギフトを作るワークショップです。
お茶の抽出を待つ何気ない1分間を、とびきりスペシャルな時間に変えてしまう、そんなギフトです。

丹精込めて作られた絶品オーガニック茶葉を、味と香りを最大限引き出せるテトラ型メッシュフィルターに手詰めして。メッセージを添えてスペシャルラッピング。
パッケージには、みなさんに思い思いにテトラ型の象徴した▲型のスタンプを押していただきます。
過去の開催の様子はこちら(*^^*)



2015年5月13日水曜日

IPPQ(イップク)開催しました!

お茶ギフトワークショップIPPQ、2会場にて開催しました。

母の日の贈り物として、お母さんに。
母の日のお返しとして、お子さんに。
みなさん思い思いのメッセージを書き込んでタグを作り、茶葉を一杯ずつティーバッグに手詰めして、ラッピングデコレーション。

5/9開催の母の日IPPQ@ドードーナツでは…
小学生たちのクリエイティビティに感服しました!
メッセージ記入用の吹き出し用紙に向かうやいなや、ペンが走る走る!
さすが、日頃からお絵描きやお手紙に慣れている小学生たち、
びっくりするくらいサクサクと仕上げてくれました!!

出来映えも、大人には到底作れないような
かわいい吹き出しメッセージが出揃いました!!!


5/11開催の母の日のお返しIPPQ@チャオバンビーナ!では、
子連れのママさんたちが全員お子さんを2階の託児に預けて参加して下さって、自分のことにしばし没頭されていました。

あるママがふいに口にした、「こういうのって、なんか久しぶり」という言葉に、皆で深く共感するとともに、
ほんの1時間ほどの短い時間でも無心で自分のことを楽しめる時間を過ごされたママたちが、終了後に晴れ晴れした笑顔でお子さんたちを抱っこして頬ずりしたりする姿に、リフレッシュやっぱり大事だなぁと思ったのでした。
幼稚園の、チャオバンビーナ!子育て支援を推進担当されている先生方も、ママたちの帰り際の笑顔を見て、チャオバンビーナの目指す支援策「ママの笑顔が子どもたちの幸せにつながる」という方向性について、手応えを感じられたそうです。

今後は、父の日に向けたIPPQ、それから昨年ご好評いただいたステンシルワークショップを開催したいと思います。
詳細は決まり次第、お伝えします☺︎

2015年4月27日月曜日

母の日のお返しIPPQ




「母の日のお返しIPPQ(イップク)」
ランチ付で開催決定!託児もあります!

母の日に家族から心のこもったステキなギフトをもらったら…「うれしかったよありがとねプチギフト」をお返ししませんか?お子さんに「だいすき」と書いたメッセージタグ付きのお茶をプレゼントして、親子でほっこりおやつタイム、いかがでしょう(*^^*)


ところで…
ランチ?託児付き?いつものドチワークスと違う!と思われたことと思いますが、会場についてご説明しますね。
私の息子が通う、さくら認定こども園(宇都宮市戸祭台)には、
チャオバンビーナという別棟があるのですが、
今後そちらを地域の方々に開放する社会貢献活動を展開していくそうです。
その第一弾としてサクラランチというサービスが昨年度より始まりました。
サクラランチの日はチャオバンビーナ棟は予約制の貸し切りになるので、
子どもたちを自由に遊ばせながらママ友同士気兼ねなくランチ&おしゃべりできるというもの。
ランチは園で作っている給食と同じものを提供していただけます。
お値段もワンコイン(500円)とリーズナブル。
私も利用したことがあるのですが、お野菜たっぷりのメニューはお味も優しくて美味しかったです^ ^

で、チャオバンビーナ棟を舞台に今後様々なママ向けアクティビティーが企画される予定です!なんとありがたいことにドチワークスもその一つに仲間入り!
そして、幼稚園がそのような支援活動に乗り出してくれたことで私たちママが得られる大きなメリットの一つに、アクティビティー中の託児を格安で引き受けてくださることです!一回300円!通常託児だと年齢に応じて一時間500〜800円のところを、アクティビティー参加中の1〜2時間については1回300円で預かってもらえます!さらに、預けたいお子さんがきょうだいで2人いる場合は、2人合わせて500円!
ママがリフレッシュするためには、ほんの少しの間でも「子どもと離れて、一個人のワタシに戻る時間」というのはとても大切ですよね。
特にご実家から離れて暮らす核家族世帯のママにとって、
「お金を払ってわざわざ託児所を利用するほどでも…」となんとなく諦めてしまうことってあると思います(まさに私がそうです)。
チャオバンビーナ棟は、2階が幼児室となっていて、
1階でママたちがアクティビティーを楽しんでいる間、
先生方が2階で子どもたちを見ていてくださいます!
ベビーベッドも3台ほどあって、赤ちゃんも受け入れてくださるそうです。
とってもありがたい試みですよね!
是非多くのママたちに活用していただいて、
上手にリフレッシュして笑顔で子供と向き合える余裕を手にしてほしいです。
その笑顔は子どもたちの幸せにつながるはずです(*^^*)

《「母の日のお返しIPPQ」詳細》
日時  2015/5/11(火) 10:00〜
場所  チャオバンビーナ!(さくら認定こども園隣接子育て支援施設)
宇都宮市戸祭台49−1
参加費 1500円
  メッセージタグ付きティーバッグ×4包
  ランチ付き(親子シェアプレートなど、3種類のボリュームから選べます)
※託児あり(別途300円。きょうだい2人連れの場合、まとめて500円)
定員 5名

お申し込みは↓こちらの申込みフォームに必要事項ご記入の上、送信してください。
http://goo.gl/forms/JUzqEI6qyb

ドチドチワクワク。dochiworksドチワークス

2015年4月20日月曜日

IPPQ@dough-doughnutsドー・ドーナツ 開催決定!

大切な人へ、素敵な一服の贈り物 「IPPQ」

もうすぐ母の日ですね。
バレンタインギフト企画のときにご好評いただいた「IPPQ」(メッセージタグ付きお茶ギフトを作るワークショップ)、母の日に向けて開催します!

しかも!今回はとびきり素敵な空間で開催します!!
私の大好きなドーナツ屋さん「dough-doughnuts ドー・ドーナツ 」さん!
http://dough-doughnuts.com/


もちろん!ワークショップ後にはおいしいドーナツとお茶をお出ししますよ〜♡

メッセージタグ付きティーギフトIPPQは...
お茶の抽出を待つ何気ない1分間を、とびきりスペシャルな時間に変えてしまう、そんなギフトです。


丹精込めて作られた絶品オーガニック茶葉を、味と香りを最大限引き出せるテトラ型メッシュフィルターに手詰めして。メッセージを添えてスペシャルラッピング。
パッケージには、みなさんに思い思いにテトラ型の象徴した▲型のスタンプを押していただきます。

日頃の感謝の気持ちを一言添えて、
お母さんにココロも温まるティータイムを贈りませんか?







また、せっかくティーバッグを手作りするのだから、中身にもこだわりたい。ということで、わたくしイチオシのオーガニックティー(極上三年番茶焙じ茶)をご用意します!
私の故郷である静岡県藤枝市の山間部に、オーガニックでこだわりのお茶作りをされている茶園があります。
口コミで聞きつけて帰省の際に行ってみたところ、茶園の縁側で淹れていただいたお茶のおいしかったこと!グルメ漫画「美味しんぼ」にも紹介されているんですよ!
向島園 http://www.mukoujimaen.jp/index.htm
静かな山あいの自然の中で作られる完全有機栽培(無農薬、無化学肥料)のお茶は、裏山から湧き出る清水で丁寧に蒸され、極上のお茶に仕上げられています。

ワークショップでこちらの茶葉を使わせていただくお話をすると、美味しいお茶の淹れ方を園主自らレクチャーしてくださいました!その様子を動画に納めてきましたので、ワークショップ中にご覧いただこうと思っています^ ^(ドーナツとお茶をお召し上がりいただきながら♪^ ^)

今までにないお茶ギフト、一緒に作りませんか?

【ワークショップイベント概要】
日時 2015/5/9(土) 10:30〜11:30
定員 8名
場所 dough-doughnuts ドー・ドーナツ
(宇都宮市西 2-2-22(M23) tel: 028-637-2522
参加費 1500円
   オーガニック茶ギフト×4包
   ドーナツ&お茶1杯 付き


お申し込みは↓コチラの申込フォームに必要事項をご記入下さい。
※なお、今回のワークショップは、通常営業されているお店のイートインスペースをお借りしての開催となりますので、お子さま連れの場合は、小学生以上のお子さまに限らせていただきます。ご理解いただければ幸いです。

小さなお子様連れOKのIPPQはこちら
「母の日のお返しIPPQ」も開催決定!
母の日ギフトをもらったら…「嬉しかったよありがとうプチギフト」をお返ししませんか?会場は幼稚園の付属施設ですのでプレイルームもあり、お子様も安心して遊ばせられます。
5/11(月) @チャオバンビーナ!
(さくら認定こども園子育て支援施設,宇都宮市戸祭台) ランチ付き!

2015年2月4日水曜日

メッセージティーワークショップを開催しました!

はらぺこキッズプロジェクト、バレンタイン企画「メッセージティーギフト作り」開催しました。




3日間で15組の皆さまがご参加下さいました。
テトラ型ティーバッグの立体を生かし、パッケージも装い新たにデザイン。
パッケージには、みなさんに思い思いにテトラ型の象徴した▲型のスタンプを押していただくと…




予想を超えたかわいいアレンジで私もわくわく楽しませていただきました!♡

子どもたちも、茶葉をスプーンですくったり、シール機のボタンを押したり、はさみで切ったり、吹き出しにメッセージを描いたり…じぶんのできる範囲で一生懸命参加してくれていました。


そしてこのギフトの目玉は、ココロも温まるティータイムを贈るということ。カップの淵からぶら下がるメッセージタグに想いをのせて…
みなさんココロを込めて描いていました。できばえもとってもユニークで素晴らしい!!


さて、
このメッセージティーギフト作りのワークショップは、
「大切な人へ、素敵な一服の贈り物」の意味を込めて「IPPQ」と名付け、今後も展開していくことにいたします。
第二弾は、母の日に併せて行う予定です!そして、宇都宮で大人気の、あのドーナツショップとのコラボも実現するかも…♡ご期待下さい^ ^

dochiworksドチワークス