2015年5月13日水曜日

IPPQ(イップク)開催しました!

お茶ギフトワークショップIPPQ、2会場にて開催しました。

母の日の贈り物として、お母さんに。
母の日のお返しとして、お子さんに。
みなさん思い思いのメッセージを書き込んでタグを作り、茶葉を一杯ずつティーバッグに手詰めして、ラッピングデコレーション。

5/9開催の母の日IPPQ@ドードーナツでは…
小学生たちのクリエイティビティに感服しました!
メッセージ記入用の吹き出し用紙に向かうやいなや、ペンが走る走る!
さすが、日頃からお絵描きやお手紙に慣れている小学生たち、
びっくりするくらいサクサクと仕上げてくれました!!

出来映えも、大人には到底作れないような
かわいい吹き出しメッセージが出揃いました!!!


5/11開催の母の日のお返しIPPQ@チャオバンビーナ!では、
子連れのママさんたちが全員お子さんを2階の託児に預けて参加して下さって、自分のことにしばし没頭されていました。

あるママがふいに口にした、「こういうのって、なんか久しぶり」という言葉に、皆で深く共感するとともに、
ほんの1時間ほどの短い時間でも無心で自分のことを楽しめる時間を過ごされたママたちが、終了後に晴れ晴れした笑顔でお子さんたちを抱っこして頬ずりしたりする姿に、リフレッシュやっぱり大事だなぁと思ったのでした。
幼稚園の、チャオバンビーナ!子育て支援を推進担当されている先生方も、ママたちの帰り際の笑顔を見て、チャオバンビーナの目指す支援策「ママの笑顔が子どもたちの幸せにつながる」という方向性について、手応えを感じられたそうです。

今後は、父の日に向けたIPPQ、それから昨年ご好評いただいたステンシルワークショップを開催したいと思います。
詳細は決まり次第、お伝えします☺︎

2015年4月30日木曜日

ひかりの子らしく歩きなさい

今日はdochiworksと関係のない内面のことを書いてみます。

「ひかりの子らしく歩きなさい」

昔から、ふとした時に浮かんできては足元を照らしてくれてきた言葉なのですが、幼い頃に幼稚園で教えられた言葉です。
最近も、ちょくちょく頭に浮かんでくるので、ふと、検索してみると、聖書に出てくる言葉なんですね〜(幼稚園はキリスト教の幼稚園でした)
私はノンクリスチャンなので、詳しいことは知りませんでしたが、この言葉、ノンクリスチャンでも響きませんか?

不安な気持ちで縮こまりそうになった時や、逆に調子に乗りそうなとき、この言葉を思い出すと、背すじが伸びる気持ちにさせてくれます。
私なりの解釈ですが、
「ひかりの子」には
「大丈夫、あなたはひかりの子なんだから。」という肯定感を感じ、背中を押してくれることがあります。
また、その反面、「ひかりの子」には
「年齢では大人になっても、所詮あなたはちっぽけな一粒のひかり。それ以上でもそれ以下でもないし、偉くもなんともないんだよ。」と調子に乗りそうな自分を窘(たしな)められてる感じもして、ブレーキをかけてもらうこともあります。

この言葉には、これからも支えられていくんだろうなぁ。おばあちゃんになっても、ひかりの子らしく歩いていたいなぁ。

2015年4月27日月曜日

母の日のお返しIPPQ




「母の日のお返しIPPQ(イップク)」
ランチ付で開催決定!託児もあります!

母の日に家族から心のこもったステキなギフトをもらったら…「うれしかったよありがとねプチギフト」をお返ししませんか?お子さんに「だいすき」と書いたメッセージタグ付きのお茶をプレゼントして、親子でほっこりおやつタイム、いかがでしょう(*^^*)


ところで…
ランチ?託児付き?いつものドチワークスと違う!と思われたことと思いますが、会場についてご説明しますね。
私の息子が通う、さくら認定こども園(宇都宮市戸祭台)には、
チャオバンビーナという別棟があるのですが、
今後そちらを地域の方々に開放する社会貢献活動を展開していくそうです。
その第一弾としてサクラランチというサービスが昨年度より始まりました。
サクラランチの日はチャオバンビーナ棟は予約制の貸し切りになるので、
子どもたちを自由に遊ばせながらママ友同士気兼ねなくランチ&おしゃべりできるというもの。
ランチは園で作っている給食と同じものを提供していただけます。
お値段もワンコイン(500円)とリーズナブル。
私も利用したことがあるのですが、お野菜たっぷりのメニューはお味も優しくて美味しかったです^ ^

で、チャオバンビーナ棟を舞台に今後様々なママ向けアクティビティーが企画される予定です!なんとありがたいことにドチワークスもその一つに仲間入り!
そして、幼稚園がそのような支援活動に乗り出してくれたことで私たちママが得られる大きなメリットの一つに、アクティビティー中の託児を格安で引き受けてくださることです!一回300円!通常託児だと年齢に応じて一時間500〜800円のところを、アクティビティー参加中の1〜2時間については1回300円で預かってもらえます!さらに、預けたいお子さんがきょうだいで2人いる場合は、2人合わせて500円!
ママがリフレッシュするためには、ほんの少しの間でも「子どもと離れて、一個人のワタシに戻る時間」というのはとても大切ですよね。
特にご実家から離れて暮らす核家族世帯のママにとって、
「お金を払ってわざわざ託児所を利用するほどでも…」となんとなく諦めてしまうことってあると思います(まさに私がそうです)。
チャオバンビーナ棟は、2階が幼児室となっていて、
1階でママたちがアクティビティーを楽しんでいる間、
先生方が2階で子どもたちを見ていてくださいます!
ベビーベッドも3台ほどあって、赤ちゃんも受け入れてくださるそうです。
とってもありがたい試みですよね!
是非多くのママたちに活用していただいて、
上手にリフレッシュして笑顔で子供と向き合える余裕を手にしてほしいです。
その笑顔は子どもたちの幸せにつながるはずです(*^^*)

《「母の日のお返しIPPQ」詳細》
日時  2015/5/11(火) 10:00〜
場所  チャオバンビーナ!(さくら認定こども園隣接子育て支援施設)
宇都宮市戸祭台49−1
参加費 1500円
  メッセージタグ付きティーバッグ×4包
  ランチ付き(親子シェアプレートなど、3種類のボリュームから選べます)
※託児あり(別途300円。きょうだい2人連れの場合、まとめて500円)
定員 5名

お申し込みは↓こちらの申込みフォームに必要事項ご記入の上、送信してください。
http://goo.gl/forms/JUzqEI6qyb

ドチドチワクワク。dochiworksドチワークス

2015年4月20日月曜日

IPPQ@dough-doughnutsドー・ドーナツ 開催決定!

大切な人へ、素敵な一服の贈り物 「IPPQ」

もうすぐ母の日ですね。
バレンタインギフト企画のときにご好評いただいた「IPPQ」(メッセージタグ付きお茶ギフトを作るワークショップ)、母の日に向けて開催します!

しかも!今回はとびきり素敵な空間で開催します!!
私の大好きなドーナツ屋さん「dough-doughnuts ドー・ドーナツ 」さん!
http://dough-doughnuts.com/


もちろん!ワークショップ後にはおいしいドーナツとお茶をお出ししますよ〜♡

メッセージタグ付きティーギフトIPPQは...
お茶の抽出を待つ何気ない1分間を、とびきりスペシャルな時間に変えてしまう、そんなギフトです。


丹精込めて作られた絶品オーガニック茶葉を、味と香りを最大限引き出せるテトラ型メッシュフィルターに手詰めして。メッセージを添えてスペシャルラッピング。
パッケージには、みなさんに思い思いにテトラ型の象徴した▲型のスタンプを押していただきます。

日頃の感謝の気持ちを一言添えて、
お母さんにココロも温まるティータイムを贈りませんか?







また、せっかくティーバッグを手作りするのだから、中身にもこだわりたい。ということで、わたくしイチオシのオーガニックティー(極上三年番茶焙じ茶)をご用意します!
私の故郷である静岡県藤枝市の山間部に、オーガニックでこだわりのお茶作りをされている茶園があります。
口コミで聞きつけて帰省の際に行ってみたところ、茶園の縁側で淹れていただいたお茶のおいしかったこと!グルメ漫画「美味しんぼ」にも紹介されているんですよ!
向島園 http://www.mukoujimaen.jp/index.htm
静かな山あいの自然の中で作られる完全有機栽培(無農薬、無化学肥料)のお茶は、裏山から湧き出る清水で丁寧に蒸され、極上のお茶に仕上げられています。

ワークショップでこちらの茶葉を使わせていただくお話をすると、美味しいお茶の淹れ方を園主自らレクチャーしてくださいました!その様子を動画に納めてきましたので、ワークショップ中にご覧いただこうと思っています^ ^(ドーナツとお茶をお召し上がりいただきながら♪^ ^)

今までにないお茶ギフト、一緒に作りませんか?

【ワークショップイベント概要】
日時 2015/5/9(土) 10:30〜11:30
定員 8名
場所 dough-doughnuts ドー・ドーナツ
(宇都宮市西 2-2-22(M23) tel: 028-637-2522
参加費 1500円
   オーガニック茶ギフト×4包
   ドーナツ&お茶1杯 付き


お申し込みは↓コチラの申込フォームに必要事項をご記入下さい。
※なお、今回のワークショップは、通常営業されているお店のイートインスペースをお借りしての開催となりますので、お子さま連れの場合は、小学生以上のお子さまに限らせていただきます。ご理解いただければ幸いです。

小さなお子様連れOKのIPPQはこちら
「母の日のお返しIPPQ」も開催決定!
母の日ギフトをもらったら…「嬉しかったよありがとうプチギフト」をお返ししませんか?会場は幼稚園の付属施設ですのでプレイルームもあり、お子様も安心して遊ばせられます。
5/11(月) @チャオバンビーナ!
(さくら認定こども園子育て支援施設,宇都宮市戸祭台) ランチ付き!

2015年4月19日日曜日

こいのぼりワークショップ開催しました!

ふわりとかわいらしいモビールがたくさん出来上がりました^ ^
思い思いにスタンプしたウロコに個性がキラリと光ります。
釣り合った瞬間が何とも気持ちがいいモビール作り!
みなさん、釣り合った瞬間「キタ!」と歓声を上げながら、嬉しそうにしている様子を見ているのが私も本当に楽しかったです。
 

お家に持って帰って「飾りました!」という写メールもいただいたりして、本当に嬉しいです。

来年もやれたらいいなぁ^ ^

2015年3月19日木曜日

こいのぼりモビールワークショップ!

♪やねよーりーたーかーい
こいのーぼーりー

我が家はマンション住まいなので、本格的なこいのぼりは飾れません。
モビールでこいのぼりを作ったらどうだろう?とふと思いつき、作ってみると…空気の対流でふわふわゆらゆら、なんとも気持ちよさそうなこいのぼりファミリーが出来上がりました^ ^



個人的にはこいのぼりの上につけた雲がお気に入り♡癒し系こいのぼり、けっこうカワイイです。
お部屋にぶら下げるこのこいのぼりモビール、一緒に作りませんか?

≪ワークショップ概要≫
こいのぼりモビール作り
Making KOINOBORI MOBILE workshop

日時 DATE
4/6(mon) 10:00〜11:30 残り3組
4/9(thu) 10:30〜12:00 満員御礼!!
4/18(sat) 10:00〜11:30 残り4組

場所 Place
宇都宮市陽東(詳細はご参加の方に直接お伝えします)
Somewhere in Yoto Utsunomiya( I will let you know directly by message.)

参加費 Cost
1500円(追加は500円/個)
¥1500/one (if you need more, add ¥500/each)


お申し込みは、↓こちらのお申込みフォームにご記入の上、送信してください!
Please send this↓ form if you want to join this workshop!

2015年3月6日金曜日

夫のバースデーケーキを作りました。




3/6は夫のバースデー。
aya先生のケーキレッスンでバースデーケーキを作らせてもらいました。
といっても、スポンジから作るのは自信がなかったので友人にあらかじめ焼いておいてもらって、デコレーションをさせてもらうことに。
ティラミスが好きな夫のために、ティラミス風味のデコレーションケーキ、という曖昧なオーダーに、友人は次のように応えてくれました。
コーヒー味のスポンジにクレームディプロマット(カスタードクリームと生クリームの混合)を合わせて4層のドーム型に重ね、ゼラチンを入れてゆるく立てたホイップクリームを上から流しかけ、チョコレートで線状にデコレーション、つまようじで矢羽根模様を入れて完成!
慣れない手つきでスポンジをスライスしたりクリームを塗ったりしながらなんとかできました!
仕上げにチョコで31(歳)と書いて固めて立てて(手が震えたまんまに固まってしまった…)なかなかオトナなケーキが完成しました。
いつも良きパパ良き夫でいてくれてありがとう。お誕生日おめでとう!